事故・トラブル最前線

事故・トラブル最前線これからの時代の園経営や
危機管理の在り方を専門家が語る

最近気になること

電話対応の際の保留マナーは徹底できていますか?

電話対応の際の保留マナーは徹底できていますか?

 園に電話がかかってきた時、保留にすることも少なくないと思います。そんなときみなさんは、どのくらい保留にされていますか?もしくは職員さんが保留をどのくらいしているのかご存知でしょうか。

 先日、私の子どもが通う保育園に保護者会の時間について問い合わせをしました。電話にでた先生は確認しますと言い保留にしました。保留にされた時間は、なんと7分でした。ほとんどの人は、30秒ぐらい待たされた頃から「遅い」と感じるようです。考えてみてください。待たせている方は、その30秒の間、問い合わせの内容について、資料を探して調べたり、確認しながら過ごします。30秒はあっという間でしょう。

 一方、待たされている方は、何もせずじっと待っているのです。中には、時間を有効に使おうとパソコンを操作したり、何かを書いたりする人もいるかもしれませんが、片手が塞がっていますので、できることは限られています。それを今回、私は7分待たされました。そんな状態でイライラしない親がどこにいるのでしょうか。

 社会人マナーとして保留にするのは長くて1分。それ以上返答にかかるのであれば、一度保留を解除し、確認をして折り返すと言い、電話を切ることがベストでしょう。時間がかかってもいいから確認してほしいと相手から保留でもかまわないという了承を得られているのであれば別ですが。

 保留で待たされている相手の気持ちを考えた上で保留にしている時間を気にするようにしてみてはいかがでしょか。

2019.03.01