事故・トラブル最前線

事故・トラブル最前線これからの時代の園経営や
危機管理の在り方を専門家が語る

その他

入園準備中

入園準備中

 第一志望の保育園が決まり、入園準備中のアイギススタッフです!覚悟をしていたのですが思っていた以上に必要な物が多く、慌てています。すべてはかわいいかわいい息子のため!と頑張っております。

 私が通わせる予定の保育園では、入園前に健康診断、入園説明会と面談がありました。そこでふんわり思ったことを今回はお話ししたいと思います。

 まず、健康診断。これが普通なのかどうか私には分かりませんが、流れ作業でありました。事前に児童表やアンケートなどが送られてきていたのでそれらの書類を提出、身長&体重を大泣きの中、保育園の先生に測って頂き、別室でお医者さんに診て頂き終了。だったのですが、このお医者さんが目も合わせない、笑いかけない、声も小さい、と悪印象でした。息子の大泣きでいっぱいいっぱいだった私はお医者さんひとりで何人も診てるもんな、こんなもんか、と思っていたのですが、帰りにベビーカー置き場でお話ししたママさんはものすごく怒っていました。保育園の先生にも伝えたそうです。そのママさんの話を聞いていると私もムカムカしてきたので、そのお医者さんがいる病院には行かないことに決めました(笑)。

 そして別日に入園説明会と面接がありました。コロナ禍ですので、保育室に保護者2人ずつ、時間を分けて行ったみたいでした。例年だと入園予定者全員を一斉に集めて行っているそうです。入園説明会は園長先生、主任の先生が放送にて園の特長や緊急時の説明などをしてくださり、その後保育園の先生と11で面接、最後に準備物の見本の確認がありました。説明会は基本的に事前に頂いた資料をなぞっていただけなので、特に新しい情報はなく、面接は15分と決められた上に(わざわざ「終了まで残り1分」の放送までありました)先生との間にパネルもあったためよく聞こえず、かといって声を張るのもはばかられ、聞きたいことも不十分となり、総じてオンラインでも良かったのではないか、というのが正直な私の感想です。ただ、準備物の見本と製作にあたって気になっていた部分は確認できたので、そこは大満足です!

 私が子どもの頃に比べると準備物は減っているそうですが、それでもやっぱり多いな〜と思ってしまいます。私が通わせる園ではおむつ定額サービスの導入は今のところないのですが、このような(タオル類とか)サブスクがどんどんでてきたら、導入してくれる園が増えてきたら働く保護者は助かるだろうな、と当たり前のことを考えました。それを理由に第一志望園を決める方もいらっしゃいました。

 とても嬉しいことに入園式は行うそうなので、入園式&慣らし保育までのあと約1ヶ月間、息子の成長を楽しみたいと思います!!

2022.02.25