事故・トラブル最前線

事故・トラブル最前線これからの時代の園経営や
危機管理の在り方を専門家が語る

最近気になること

新型コロナウイルスと卒園式

新型コロナウイルスと卒園式

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、弊社の相談ダイヤルには新型コロナウイルスの感染が拡大する中、卒園式を行うべきか?というご相談が急増しております。

 そのため、今回のブログでは新型コロナウイルスに関する弊社の考え方をお伝えいたします。

 2月27日、安倍総理が、全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、来週3月2日から春休みまで臨時休業を行うよう要請いたしました。この安倍総理の要請には保育施設に関しての休業要請は含まれていません。そして、厚生労働省からは、新型コロナウイルスで、小児には、現時点で重症化しやすいとの報告は無いと発表されています。このような状況下で必要以上に保育施設において、新型コロナウイルスに過敏に反応する必要はありません。

 しかし、新型コロナウイルスに関する社会的な厳しい目線は、マスコミの無責任な報道により形成されつつあります。

 そのため、保育施設で卒園式を行うべきか、それとも規模を縮小して行うべきか、そもそも卒園式を中止すべきかの判断に苦慮している保育施設が数多く存在しています。結論から行ってしまえば、卒園式を行うか、縮小するか、中止にするかは、園の方針であるため、どのような判断をしても問題ありません。注意すべきポイントは、なぜそのような結論に至ったのかをしっかりと保護者に説明することができるのかです。

 卒園式を中止すれば、子どもの折角の思い出の機会をなぜ奪うのか?という保護者の声があがります、逆に、卒園式を行えば、世間的に新型コロナウイルスの感染が拡大する中、なぜ卒園式をおこなうのか?危機管理意識が低いのではないか?という保護者の声があがります。今年の卒園式に関して、全ての保護者の納得を得ることは不可能です。そのため、園が下した判断の理由をしっかりと説明できるようにしておかなければならないのです。

 つまり、卒園式を行うか、縮小するか、中止にするかは園が判断すれば良いことですが、なぜそのような判断をしたのかを保護者に説明することは園の誠意なのです。

 この考え方は、新型コロナウイルスと卒園式に限りません。園の方針に関しては、園が判断するしかないのです。そして、どのような判断をしても全保護者の納得を得ることはできません。そのため、なぜそのような判断をしたのかを保護者に説明できるようにしておかなければならないということを忘れないようにしてください。

2020.03.04