事故・トラブル最前線

事故・トラブル最前線これからの時代の園経営や
危機管理の在り方を専門家が語る

最近気になること

保護者の不安が溢れ出す。

保護者の不安が溢れ出す。

 保護者が不安に思う保育園とはどんな保育園でしょうか。私は、実際に娘を保育園に預けていて思うことは、保育士さんの定着度です。うちの娘(2歳児クラス)の担任の先生3人中2人(A先生、B先生)は、昨年からの持ち上がりで、春の担任発表のときは大変嬉しく安心したことを覚えています。もう一人の先生は、春から新しく入った方ですが他の保育園で経験のある先生です。

 6月に入ったある日そういえば最近A先生見ないなと思っていたら、「体調不良で長期療養することになりました」と園だよりに書かれていました。A先生だけではなく、他のクラスの先生も1名体調不良で長期療養と書かれてありました。A先生、元気になって帰ってきて欲しいと保護者としては願っておりましたが、願いは叶わずに7月末に一度もお会いできないまま退職されました。

 そして8月に新しい担任の先生が決まり、もう誰も辞めずに頑張っていってほしいなと思いました。しかし、新体制の担任発表があった1週間後、今度は、B先生が体調不良で長期療養とお手紙に書かれてありました。A先生と同じように辞めてしまうのだろうかと保護者としては不安でいっぱいです。さすがに同じ園で3人の先生がこのような状態になったら、不安になります。

 何が原因なのか、子どもたちは大丈夫なのか、慣れない先生で事故が起きるのではないか、保護者ができることはないのか等。今のところ私は傍観しています。真実を包み隠さず保護者に説明する必要はないと思いますが、何らかの説明をしていただきいとは思います。

 園としてできることは、一番は4月に担任になったのなら一年間その責務を全うさせることだと思います。全うできるようなフォローを園でしていく必要が生じてきます。かといっても離職を100%防ぐことはできないので、私の娘の保育園と同じような状態になってしまったときは、その後の対策をどう立てるのかだと思います。私は、この保育園はその後の対策をどう立てるのかということを意識して、今は傍観しています。意外に他の保護者の方もそのように思っているかもしれません。保護者の不安や不満はすぐに吸い上げることはできません。このように徐々に溢れ出していくのだと思います。

2017.08.21