事故・トラブル最前線

事故・トラブル最前線これからの時代の園経営や
危機管理の在り方を専門家が語る

その他

親は子どもの言葉を100%信じている。

親は子どもの言葉を100%信じている。

 私は3歳の娘を保育園に預けている母親でもあります。先日こんなことがありました。登園するときに娘はお気に入りのおもちゃを一つ持っていき、保育室に入るときに私のカバンの中に入れていつもおもちゃとバイバイしています。

 しかし、その日は朝から「自分だけカスタネットがないからアンパンマンのカスタネットを持っていく」と言っていました。保育園についてからもいつものように私のカバンの中にいれるように促しても、首を横に振り、カスタネットを握り締めて放そうとしません。

 私は、いつものわがままだと思い、カスタネットを取り上げて「お迎えの時にもってくるからね」と言い、涙ぐむ娘をなだめて仕事に行きました。しかし、いつもと様子の違う娘が気になり、お迎えのときに先生に尋ねてみました。

 そうしたところ、「カスタネットは注文する必要があります、注文していませんでしたっけ?」と保育士さんに言われました。カスタネットを注文しなくてはいけないことは園から聞いていなかったのでなんと返答してよいのかわかりませんでしたが・・・「娘だけカスタネットがないと言っているので注文していただけますか?」と言い注文してもらいました。もう納品されたかはわかりませんが・・・。

 今回のことで気づいたことは、私は保育園や幼稚園の方から相談電話を受けているときに「子どもの言葉を信じて園に怒ってくる保護者がいるけど事実と違うのです、どう説明したらいいですか?」と相談されることがあります。だから、子どもの言葉を信じすぎずに客観的にならなくてはと思っていました。

 でも子どもが言っていることがあっている確率が高くなるほど保護者は子どもが言っていることを信じて、園にクレームを言うようになるのではないかと思いました。私が娘の言っていることを信じずに、娘が園でカスタネットの練習の日を迎えていたら、娘は一人カスタネットがない状態で悲しい思いをしていたのかもしれません。親はわが子が悲しくなることは避けたいと思っています。そんなことまで想像してしまうのが親なのかもしれません。

2018.07.09